紅葉の旅

こんにちは、くまです。

ちょうど一週間前に母と二人で山形県に旅行に行ってまいりました。

紅葉が見頃で日本の四季の美しさを感じました。

飛行機で山形空港に着いた後、まずは銀山温泉へ。

すでに山の表情が綺麗すぎる。

昔ながらの空気、情緒溢れる温泉街。

奥の方に行くと滝がありました。

滝の迫力、美しい。

その後宿、「最上川別邸紅」へ。

紅葉する山の麓を流れる最上川の景色最高です。

翌日、船に乗って川を登り、源義経や松尾芭蕉が訪れたという仙人堂へ。

とても神秘的な場所でした。

パワースポットのようです。

船からの景色も絶景です。

癒される〜

お昼は天ぷらそばをいただきました。

山形はお蕎麦が有名のようです。

ボリューミーだったけど美味しかったです!

ごちそうさまでした。

その後は道の駅などに寄りながら2日目の宿、「蔵王温泉 和歌の宿 わかまつや」へ。

歌人の茂吉が病気のお母さんを療養させるため、そして亡くなった後自身を癒すために滞在した宿で茂吉の詩が宿の様々なところに散りばめられていました。

夕食の取り皿にも。

心までも温めてくれる温泉でした。

部屋の窓からの景色にも癒されます。

一泊して次の日はケーブルに乗ってドッコ沼に行きました。

高度が高かったので紅葉は終わっていました。

午後は母が以前から行きたいと思っていた立石寺に登りました!

階段登るのきつかった〜、

けどそのしんどさを裏切らない絶景でした!

自然が作りがした人の顔のようにも見える石の形、すごい。

自然が作り出す形や風景に人間は敵わない…。

***

レンタカーで色んなところを移動しましたが、道中でも思わず車を停めてしまうほど

大自然を感じ、情緒溢れるとても良い旅でした〜。